プロの声優になるために、レッスンを受ける環境というのは大切ですよね。
専門学校東京アナウンス学院の評判はどうでしょうか?
今回は専門学校東京アナウンス学院の評判や卒業生、講師の方や学費などについてまとめました!

Contents
専門学校東京アナウンス学院卒業後の進路は?
学校の授業の様子や学科等気になると思いますが先に卒業後の進路についてです!
在学中の在校生でも卒業生も就職支援があります!
5学科で構成されていますが、目指す学科によっては芸能プロダクションが集結して毎年オーディションを開催しています!
オーディションには、学生さんも参加できるので学生さんにはデビューチャンス!
卒業後の進路は在学中に決まってしまうかもしれませんよ!
専門学校東京アナウンス学院入学から卒業迄の費用は?
親御さんも気になるのが入学金から卒業迄の費用です!
お子様が将来選ぶ道ですので、お金を気にしてはならないですが
専門学校東京アナウンス学院2年間で 2,553,610円
入学金は200,000円
1年次は授業料他保険料等があるため 1,383,610円
2年次は授業料他諸経費等があるため 1,170,000円
1年生の時は、専門学校での教育活動で学生さんの災害事故で全国的な補償救済制度費用が入っています。
後は、検定費用等諸々掛かりますので入学後に随時お知らせ等があると思います。
専門学校東京アナウンス学院のレッスン日程は?寮はある?
専門学校は2年制ですから忙しいですよ!
専門職となると2年のうちに色々な教養を身に付けないといけない為、毎日授業がありますが、しっかりと基礎と実技も兼ねて教わります。
東京ですから県外からも入学希望者は沢山います。
学校では企業さんと提携し【指定学生寮】もあり、寮長夫婦が常駐で安全面や朝・夕手作り食事で健康サポートしてくれますので「一人暮らしで心配!」「安全面は大丈夫?」と不安になる女の子も安心して住む事ができますね。
「食事管理は?」と心配になる親御さんも安心できるのではないでしょうか。
専門学校東京アナウンス学院の特徴・有名な出身者・卒業生は?
基礎から学ぶ事が出来るパフォーマンス系授業が豊富でプロダクション担当者をお招きした学内オーディション等も開催されデビュー支援も充実している事が特徴とされています。
専門学校東京アナウンス学院の出身者・卒業生でご活躍されている方がいます。
【放送声優科】
高橋 美紀さん
田野 めぐみさん
西村 ちなみさん
山口 勝平さん
【芸能バラエティ科】
土田 晃之さん
原口 あきまささん
柳原 可奈子さん
はなわさん
選考する科によって見聞きした事のある先輩方は変わってきますが、他にも沢山の先輩方がご活躍をされています。
先輩方の活躍を目の当たりにしていたら、将来不安な事があっても頑張れると思います。
専門学校東京アナウンス学院の評判まとめ
高校3年生の進路を決めるのは難しいことですが、夢に向かって勉強する事は素晴らしい事です。
多数ある学校の中で専門学校東京アナウンス学院は声優からアナウンスそしてダンスパフォーマーなど、自身がなりたい目標に向かって学科を選ぶ事もできるので、基礎と実技を学びながら2年間勉強できると思います。
放送声優科は、日本初の声優教育機関として誕生し、声優模擬オーディションやベテラン声優先生の指導なのできめ細かく技術と心構えを徹底して指導して下さいます。
学校の口コミは賛否両論ありますが
「選択科目が充実しているのでいろんなことに挑戦することができます」
「本当に入りたいのなら恥をどこまで捨てることが出来るかというのが重要なポイント」
といった声がありました。
また、「放送声優科はとにかく人数が多い」「働きながら通っていたので両立がむずかしかった」といった声がありました。
少人数制なので先生の目が届きやすいですし、指導もプロ並み。レッスン内容をモノにするには、本人の努力と積極性が必要になりそうです!
補足ですが、働きながら通学するのは、勉強がおろそかになる恐れがあるので気を付けてくださいね!
一括資料請求サービス「なるには」では、専門学校東京アナウンス学院はもちろん、比較したい声優専門学校の資料も一緒に一括資料請求できます♪
今すぐクリック!→声優の専門学校を比較してみる!