声優のスカウト・随時募集は詐欺?目指すなら知っておきたい声優のなりかた!

芸能人の中では「スカウトされて芸能界に入りました」なんて話をよく聞きますよ。

そんな話を聞くと、自分もスカウトされて声優になれないかな、なんて夢見たりしますよね。

 

声優になるのにスカウトはあるのでしょうか?

仮に声優のスカウトをされたらどうすることがいいのでしょうか。

今回は声優のスカウトについて調べてみました!

プロ声優のスカウトはあるの?

声優のスカウトはありますが、芸能人でありがちな「道を歩いていたら芸能事務所に声をかけられた」なんてことはほとんどないです。

声優は声をメインとしているお仕事です。

 

そのため、声がわからないのに外見だけで「声優になりませんか?」なんてスカウトされることはほぼないと考えていいでしょう。

それが、モデルや俳優などの事務所からのスカウトだったらまだ可能性はありますが、声優のスカウトは限りなく可能性は低いです。

 

基本的に大手の声優事務所は、自分たちで声優養成所を運営していることがほとんどです。

そのため、養成所の生徒から事務所に所属する人を選ぶのが一般的ですので、スカウトは難しいでしょう。

スカウトには詐欺もある?

声優のスカウトに限った話ではありませんが、スカウトには詐欺があるので覚えておきましょう。

最近では声優になりたい人が増えてきています。

その夢を見る人たちの気持ちを利用して、詐欺をする悪い人たちがいます。

 

スカウトをされたら、まず名刺をもらうようにしましょう。

スカウトをされたからといって、その場で返事をしないようにしましょう。

 

話をしたいからといって、今から事務所についてきて、というのは怪しいです。

ついていったら、契約するまで帰してもらえない可能性もあります。

女性の場合は、乱暴をされることだって考えられます。

 

詐欺目的ではなければ、「興味があったら連絡してください」と言われ、その日のうちに話を進めるなんてことはしないはずです。

もし声をかけられたら、名刺をもらって、家に帰ってから調べるようにして、ちゃんとした事務所かを確認しましょう。

 

もらった名刺が、大手のプロダクションでも、話を聞きに行くときは1人は避けましょう。

もらった名刺が実は嘘だったなんてこともあります。

 

万が一のことを考えて、事務所に行く場合でも付き添いの人を連れていきましょう。

ちゃんとして事務所であれば、付き添いを認めてくれるはずです。

声優のスカウトでよくあるパターン

声優のスカウトでよくあるパターンをご紹介します。

声優のスカウトはどんなときに声をかけられるのでしょうか?

 

声優は役者でもあります。

声優としてではなく、劇団で活動していた方などは声優にスカウトされたり、活動中に演技指導の方から声の道を勧められたりということは多いですね。

 

子役出身の声優さんは業界に結構います。

役者を目指していたけど、声優への道をすすめられたなんてケースはあります。

 

声優の朴璐美さんをご存知ですか?

鋼の錬金術師で主人公エドワード・エルリックを演じていた声優さんです。

朴璐美さんは舞台公演中に富野由悠季監督に声をかけられ、声優になっています。

 

朴璐美さんのこの話は有名です。

このように舞台や劇団など、人の目に触れる環境で活動していると、声をかけられることはあります。

逆に言えば、こういう場でないと声優へのスカウトは考えられません。

 

詐欺と考えても良いでしょう。

考えすぎと思われるかもしれませんが、それほどスカウトを利用した詐欺は多いのです。

 

スカウトだけでなく、オーディションなどでも詐欺があるので、気を付けましょう。

自分の夢に向かうためには、しっかり考えて行動することも大切です!

スカウトより良い声優になる方法

スカウトを受けて声優になりたい!という夢もいいですが、よほどの実力がないと難しいでしょう。

スカウトという可能性の低いものよりも、声優になるためのいい方法があります。

 

それは、声優養成所に通うことです。

専門学校や、養成所に通う時間がなかったり、面倒くさいからスカウトされないかな、なんて夢を抱いてしまう人がいるのではないでしょうか?

 

ですが、技術がない素人が声優としてスカウトされても、当然レッスンは受けることになるでしょう。

技術がなければ、いきなりアニメやゲームの声優になるなんてことはありません。

 

最低限の活舌や演技の技術は必要です。

素人がいきなりアニメなどの作品に出演して、うまくいくことのほうが難しいです。

そのため、スカウトされたとしても、どこかのタイミングではしっかりレッスンを受けることになります。

 

声優の専門学校もあるのに、なぜ声優養成所がいいのでしょうか。

 

その理由は、声優養成所であれば、大手プロダクションとのつながりがあるところも多く、オーディションなど、声優になれるチャンスがたくさんあるからです。

声優の専門学校でもいいですが、学費も高く、養成所ほどチャンスは少ないです。

さらに、大手プロダクションが直接経営している専門学校は少ないです。

 

逆に、声優養成所は、ほとんどがプロダクションが経営していて、オーディションに受かれば、事務所に所属することができます。

専門学校に通っている人は卒業後、養成所に通う人が多いです。

そのため、養成所に通うよりも、声優になる道は長いです。

 

大学や仕事の時間の都合で、養成所に通うことが難しいというのなら、無理なく通える養成所を探しましょう!

探せば、週1ペースで大学や仕事と両立しながら通える養成所もあります。

 

声優のスカウト・随時募集は詐欺?目指すなら知っておきたい声優のなりかた!まとめ

声優のスカウトについてご紹介しました!

声優など芸能のお仕事に興味がある人は、どうしてもスカウトにあこがれてしまいますよね。

 

スカウトを受けて、人気のプロ声優になれたらもちろんすごいですよね。

ですが、その夢を利用しようとする悪い人たちがいることを忘れないようにしましょう。

 

大変な道ではありますが、声優になるためには、やはり声優養成所で技術を磨くことが一番です。

自分の実力だってわかるし、演技が上手い人が身近にいたら勉強になります。

お互いに切磋琢磨して実力を磨きあうことだってできます。

 

本当に声優になりたいのであれば、養成所などで誰よりも技術を磨き、誰よりも努力していきましょう!

そうすることで、プロデビューしてからも自分の魅力をアピールしていけるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です