名古屋でおすすめの専門学校&声優養成所!抑えておきたい選び方

声優になるためには養成所に入る必要があります。

それについては、知っている人も多いと思いますが、声優養成所は各地にあります。

 

声優養成所に入るなら東京がいいとも言われますが、大坂や名古屋、ほかにもいろんな都市に声優養成所があります。

そこで、今回は名古屋でおすすめの声優専門学校、声優養成所について調べてみました。

名古屋にも声優の専門学校と声優養成所はたくさんある

声優の専門学校や養成所に行くなら、東京がいいと聞いたことありませんか?

東京がいいと言われる理由は、ほとんどの事務所は東京にありますし、お仕事もほとんどは東京です。

ですが、声優になりたいからといって、いきなり東京に行ける人はほとんどいないのではないでしょうか?

 

なので、養成所や専門学校に通うのはできるだけ近いところに通って、事務所に所属できたら上京しようと考える人は多いと思います。

そうなるとどこの専門学校や養成所に通うべきかが問題になってきますよね。

通うなら、基礎からしっかり学べるところがいいですし。

 

名古屋に声優の専門学校や養成所はたくさんあります。

そのため、選択肢は多いので、じっくり選ぶことができます。

名古屋でもしっかり基礎、技術を学んで声優デビューを目指すことができますよ!

 

ですが、名古屋に住んでいる人は、演技を学ぶのに1つ気を付けることがあります。

それは、名古屋に住んでいると、名古屋弁やイントネーションを直すのが難しいことです。

名古屋に住んでいる人は、自分たちがなまっているという自覚がないことが結構多いので、意識して学びましょう。

名古屋でおすすめの専門学校は?

まず最初に、名古屋でおすすめの声優専門学校をご紹介します!

名古屋ビジュアルアーツ声優学科
代々木アニメーション学院 名古屋校
総合学園ヒューマンアカデミー名古屋校 声優専攻

名古屋でおすすめの声優専門学校は名古屋ビジュアルアーツ声優学科、代々木アニメーション学院 名古屋校、総合学園ヒューマンアカデミー名古屋校 声優専攻と、この3校です。

 

まず、名古屋ビジュアルアーツ声優学科は、東京ビジュアルアーツ声優学科の姉妹校で学校法人東京安達学園が運営しています。

全国で3万人以上の卒業生が、エンターテイメント・クリエイティブ業界で活躍している高い実績があるのが魅力の1つです!

 

また、名古屋ビジュアルアーツ声優学科は現場主義のカリキュラムが組まれています。

そのため、企業や業界のプロたちとコラボレーションすることにより、将来プロとして活躍できる実践力と業界力を身につけられます!

 

次に、代々木アニメーション学院名古屋校は、大手老舗の声優学校である代々木アニメーション学院 東京校の姉妹校です。

代々木アニメーション学院は、超有名声優を輩出、35年間プロを輩出し続けたという強い実績があります!

 

代々木アニメーション学院は日本で最も歴史のあるアニメーション専門学校です。

多数の有名声優を多く輩出していることもあり、デビューサポート・就職支援のシステムは他の学校と比べ物にならないほどの実績があります!

 

最後に、総合学園ヒューマンアカデミー名古屋校声優専攻は、全国展開している総合資格学校・ヒューマンアカデミーです。

声優学校はその中でもタレント・俳優も専攻する「パフォーミングアーツカレッジ」の一部として名古屋にも開校しています。

 

何より魅力的なのは、第一線で活躍している現役プロを講師として迎えていることです!

さらに、1人1人を直接指導するきめ細やかな指導形態が人気となっていて、インターンシップ制度やオーディション対策も充実しています。

 

名古屋でおすすめの声優養成所

名古屋でおすすめの声優専門学校をご紹介しましたので、次は声優養成所をご紹介します!

インターナショナル・メディア学院
日本ナレーション演技研究所
名古屋声優演技研究所 VOICE3

名古屋でおすすめの声優養成所は、インターナショナル・メディア学院、日本ナレーション演技研究所、名古屋声優演技研究所 VOICE3の3校です。

 

まず、インターナショナル・メディア学院は、現役のプロ声優が丁寧に指導してくれます。

しかも、それが一度だけではなく、何度もプロの指導が受けられるのが魅力的です!

 

さらに、インターナショナル・メディア学院はプロダクション直属の声優養成所です。

実力が認められれば、在学中でもプロの声優としてデビューできる可能性があります。

 

次に、日本ナレーション演技研究所、通称日ナレは、学校、仕事と両立できるようにレッスンを受けられるようなシステムがあります。

コースは、週1回コース、週2回コース、週3回コースとあり、学校や仕事への負担を感じることなく声優の勉強もできるのが魅力です!

 

また、日本ナレーション演技研究所は誰でも簡単に入所できるわけではありません。

入るにあたっては面接などをきちんと行っていますので、まったく素質がないと判断されると面接時に落とされてしまいます。

入所できた時点で声優としての素質が少なからずあると考えられるので、今後の励みになりますよ!

 

最後に、名古屋声優演技研究所 VOICE3 は、名古屋エリア初のプロダクション直営の養成所です。

また、基礎から徹底的に実力をつけることができます!

 

名古屋声優演技研究所 VOICE3は、声優プロダクション34年の実績のある「株式会社ぷろだくしょん☆バオバブ」の名古屋の教室です。

そのため東京で受けるレッスンが名古屋でも同じように受けられます!

名古屋で専門学校、養成所を選ぶときに気を付けること

名古屋でおすすめの声優専門学校、声優養成所をご紹介しました。

名古屋で専門学校、養成所を選ぶときに気を付けることがあります。

 

まず、名古屋の専門学校、養成所の中には、イラストレーター、アニメーターの育成に力を入れていて、声優のコースはそれほど力を入れていない、というところもあります。

なので、専門学校、養成所を選ぶときは、体験入学や資料請求などして、声優育成に力を入れているかを調べましょう!

さらに、授業のカリキュラムや、提携プロダクションがあるか、オーディション練習・面接練習にどれだけ時間をかけてくれるのかなどもチェックするといいですよ!

声優専門学校、養成所選びで失敗する例や原因

声優になるために、専門学校や養成所に入るわけですから、専門学校や養成所選びに失敗したくないですよね。

失敗しないためにはどうしたらいいのでしょうか?

 

専門学校、養成所選びに失敗するよくある例や原因をご紹介します。

  • 料金の安さを重視して選ぶ
  • 好きな声優が所属していた専門学校、養成所を選ぶ
  • 口コミや雑誌のみで、詳しく調べず選ぶ

 

もちろんこれだけがすべてではありません。

それに、安い専門学校、養成所を選んでもプロデビューする人はいますし、好きな声優が所属していた場所でプロデビューする人もいます。

口コミや雑誌の情報ももちろん大切です。

 

ですが、大半の人は学校、事務所側の考えをわかっていなかったり、自分の実力を知らなかったりして、入学した専門学校や養成所に合っていなくて、うまくいかない人がほとんどです

なので、専門学校や養成所を選ぶのには時間をかけましょう。

気になる専門学校や養成所のカリキュラムがどんなものなのか、提携プロダクションがあるか、オーディション練習や面接練習も指導してくれるか、など調べて、自分に合う学校を選ぶようにしましょう!

名古屋でおすすめの専門学校&声優養成所!抑えておきたい選び方まとめ

名古屋でおすすめの専門学校、声優養成所について、また選び方についてご紹介しました。

東京に比べたら、名古屋の専門学校や声優養成所の数は少ないです。

だからといって、名古屋で声優デビューができないわけではありません。

 

今回おすすめした専門学校、養成所はどれもしっかり実力をつけることができる環境があります。

最終的には東京に行くことになりますが、名古屋でデビューできる可能性だってもちろんあります。

 

名古屋出身の声優さんはもちろんいます。

その声優さんたちを目指して、名古屋で声優への道を切り開きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です