国際映像メディア専門学校の評判はどうでしょうか?
声優になりたい!と思って、国際映像メディア専門学校という進路を考えると、気になるのは評判ですよね。
その他にも、学費や卒業生・講師・寮の情報を調べてみましたよ!

Contents
国際映像メディア専門学校卒業後の進路は?

国際映像メディア専門学校では、個別指導を徹底して行い、個人の可能性や能力を尊重した進路指導をしています。
さらに、現役のプロによる講演会や授業、ボイスサンプルCD制作、インターンシップ、プロダクションや声優養成所関係者を招いての構内オーディションなど進路実現のための経験やチャンスを積めるようにサポートしてくれます。
国際映像メディア専門学校卒業生の進路をいくつかご紹介します。
- 株式会社アートワークス
- スパイラルビジョン
- ハビッツ
- よしもとスタッフマネジメント
- アクセント
- ディーカラー
有名な企業、プロダクションに就職している卒業生が多くいるようですね。
国際映像メディア専門学校卒業までにかかる費用は?

入学金や1年生時の授業料などを含んだ初年度の費用は以下です。
声優アクターズ科 113万円
テレビ制作科 115万円
映画プロデュース科 115万円
舞台芸術学科 113万円
これに、実習費や教材費、2年生時の授業料等も必要なので300万円は必要そうです。
もし授業料の支払いに不安があるなら、奨学生制度や特待生として学費免除を受けることができます。
奨学金制度は複数あるので、ぜひ確認してみてあなたに合ったものを選んでみてくださいね。
特待生制度は、年間にかかる学費全額を免除してくれるものから、入学金の一部免除などこちらも様々です。
国際映像メディア専門学校のレッスン日程は?寮はある?

発声方法の練習やアフレコ実習、身体表現や姿勢矯正による発声力アップを目指したダンスレッスンもあります。
授業は1コマ50分、9時40分から16時30分まで計6コマあります。
2年生の時間割例をご紹介します。
- 時間割例1
9時40分~12時30分 アフレコ基礎、アフレコ実習
お昼休憩
13時40分~16時30分 養成所説明会
- 時間割例2
9時40分~10時30分 HR
10時40分~12時30分 滑舌
お昼休憩
13時40分~14時30分 トレーニング
14時40分~16時30分 プレゼンテーション
- 時間割例3
9時40分~12時30分 ダンスレッスン
お昼休憩
13時40分~16時30分 ボーカルトレーニング
長時間の実践的な授業はひとつひとつの授業に集中して取り組むことができますね。
国際映像メディア専門学校にはたくさんの種類の学生寮があります。
家具が付いているのはもちろん、キッチンやトイレが各部屋に備え付けられているものや、食事付きで食堂があるもの、門限がなくて時間を気にせず外出できるものもあります。
種類が豊富なので、自分の生活に合った寮を選ぶことができますね。
国際映像メディア専門学校の特徴・有名な出身者・卒業生は?
野沢雅子や、堀内賢雄による集中授業を受けられたり、演劇やアフレコライブをステージで発表することで表現力を養います。
さらに学生ひとりひとりがボイスサンプルCDを制作し、年間150件を超えるインターンシップを行います。
それによって現場で求められるコミュニケーション能力やマナーなどを身につけることができると評判です。
国際映像メディア専門学校の卒業生で声優・俳優として活躍している人達をご紹介します。
様々な作品に出演している方ばかりです。
加藤 貴宏
貴船 麻里子
玉木 雅士
小林 達也
佐々木 至
国際映像メディア専門学校の評判まとめ
国際映像メディア専門学校の評判をまとめてみました。
声優を学ぶ専門学校選びの参考にしてみてくださいね!
「とにかく講師陣がすごい。芸能界の第一線で活躍している、または活躍してきた講師なので、厳しくも正確な指導を受けられると思う。本当に舞台や映画が好きならぜひ入学すべき!」
「ほとんどはアフレコと演技だと思います。授業はほとんど決まってまして、スケジュールが配られます。(私自身はアフレコが楽しくて好きでした。)」
「先程も言った通り、進学(俳優・声優)だけでなく、就職にも力を出してます。(私の知る限りでは、先生方は面接の練習や服装にも指導を行ってました。)国際映像メディア専門学校に進学した人の中には就職に行った人もいますので、進学か就職かは入学した後でも考えられるかと思います。」
評判からも分かるように、現役で大活躍している講師や実技中心の授業は刺激を受けそうですし、力も身につけられそうですね。
また、就職にも力を入れているので卒業後の選択肢が多くなります。
サポートもしっかりとしてくれるようなので、とても心強いですね。
実践的な授業と、インターンシップで実際の現場で学ぶプロとしての能力やマナーでこれから活躍できる声優になれそうです。
一括資料請求サービス「なるには」では、国際映像メディア専門学校はもちろん、比較したい声優専門学校の資料も一緒に一括資料請求できます♪
今すぐクリック!→声優の専門学校を比較してみる!