専門学校ESPエンタテインメント東京の評判はどうでしょうか?
専門学校ESPエンタテインメント東京を卒業したら、プロの声優になれるのでしょうか?卒業生や学費、講師の方なども検討材料にするために、調べてみましたよ!
プロの声優になるなら上京も視野に入れますよね!寮についても調べましたよ!

Contents
専門学校ESPエンタテインメント東京卒業後の進路は?

プロダクションや制作会社との繋がりがあり、さらに専門学校ESPエンタテインメント東京出身・在校生のアーティストの楽曲をいつでも視聴できる特設サイトがあり、これによって、専門学校ESPエンタテインメント東京の有能な人材を業界にアピールすることができます。
企業向けの学内コンテストやオーディションも行われるので、自分で積極的にアピールすることもできると評判です。
専門学校ESPエンタテインメント東京卒業生の進路をご紹介します。
- 放映新社
- AIR AGENCY
- アトミックモンキー
- JTBエンタテインメント
- パワー・ライズ
- マウスプロモーション
- オブジェクト
など有名な企業、プロダクションばかりです。
専門学校ESPエンタテインメント東京卒業までにかかる費用は?
声優アーティストコースの入っている音楽アーティスト科と音楽芸能スタッフ科、楽器技術科2年制は入学金と教材費、教科書代、研修費込みで280万円です。
楽器技術科3年制のみ、3年次の学費が必要になるので410万円です。
教材費も含まれているので、他に大きな出費がないか心配をしなくても大丈夫ですね。
ただし、個人的に必要な教材や希望者のみの研修旅行には別途お金が必要なので、お気を付けください。
専門学校ESPエンタテインメント東京のレッスン日程は?寮はある?

声優にとって必要な発声の基礎から礼儀作法、表現や演技の基礎を学びます。
他にも、ダンスレッスンやボーカルレッスンでステージでの仕事に向けての技術も身につけ、アフレコ実習では実際のアフレコ現場の空気感や緊張感を味わうことができます。
授業の例をご紹介します。
- 授業例①
1、2時間目 ボーカルトレーニング
3、4時間目 ダンスレッスン
- 授業例②
1、2時間目 発声基礎
3、4時間目 声優基礎
- 授業例③
1、2時間目 アフレコ実習
3、4時間目 ナレーション実習
4時間目が終わってからの放課後はスタジオがレンタルできるので自主練習に使えます。
さらに、土曜日もスタジオは貸し出され、課外授業などもあるので盛りだくさんです。
専門学校ESPエンタテインメント東京の特徴・有名な出身者・卒業生は?

業界との繋がりを活かしたトップアーティストとの共演やライブ研修があります。
海外留学や研修もあるので、本場で学びたいという人にも向いています。
プロアーティストも使用するライブホールやレコーディングスタジオ、レッスンスタジオも豊富で、充実した設備の中で力を身につけられます。
また、自分の専攻とは関係なく全科目から授業を受けられるカリキュラムもあるので、興味のあるものや自分の専攻科目に繋げられるものを学ぶこともできると評判です。
専門学校ESPエンタテインメント東京の卒業生で声優や俳優、アーティストとして活躍している方をご紹介します。
EXILE ATSUSHI
己龍 九条 武政
己龍 酒井 参輝
中島 大地
加藤 杏奈
遠藤 広之
小川 祥平
他にも活躍されている卒業生はたくさんいます!
専門学校ESPエンタテインメント東京の評判まとめ
専門学校ESPエンタテインメント東京の評判をまとめてみました!
「演技とアーティスト系の授業を同じような比率で学べるところがすごく良いと思います。また歌唱の指導を細かいところまでしていただけるところが魅力的です。コース全員でひとつのことを創っていけるところもすごく自分の力となります。」
「デビューした先生に本気で教われるので自分も本気になれる。認可校ということで安心して専門学校に通える、定期的なプレゼンテーションで自分の実力を試すことが出来、苦手なところや自分に足りないところを見つけることもできる。充実した施設でライブなどが本格的で圧巻です。こんな環境で学べるのは2年間だけで、その2年間をどれだけ大切にじかんを過ごせるか、自分にストイックに生きれるかどうか、こんな環境で学校があるということが、とても大切なことだと思いました。」
「まずは基礎から。初心者は言わずもがな上級者でも意外と見落としがちな部分などをもう一度見直してより足元を固めていくことができます。個人の上達度やレベルに合う形で進行するので、1から始める方でも基本的には安心です。」
基礎から教えてくれるので初心者の人はもちろんですが、経験者も基礎を再確認しながら学ぶことができます。
評判からも分かるように、充実した設備と授業があってもその中で自分がどれぐらい日々の時間を大切にして学んだことをモノにできるかが大事ですね。
一括資料請求サービス「なるには」では、専門学校ESPエンタテインメントはもちろん、比較したい声優専門学校の資料も一緒に一括資料請求できます♪
今すぐクリック!→声優の専門学校を比較してみる!