声優になるためには、声優の専門学校にいくか、養成所に通うかを考える人が多と思います。
専門学校はなんとなく高校の延長線、大学生進学と同じ感じで入りやすいけど、養成所は厳しいんじゃないか?ついていけないんじゃないか?などと、不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
声優養成所は、初心者には厳しいのでしょうか?
考えていきたいと思います。
Contents
声優養成所って初心者には厳しいの?
声優養成所というと、多くは事務所と直結しているところをイメージする人が多いと思います。
事務所と直結しているとなると、専門学校よりも、なんだかとても難しくて厳しいイメージがあるのではないでしょうか。
厳しいとはなに?
声優の養成所は、確かに厳しいです。
ですが、その「厳しい」というのはいろいろな意味での厳しいというものがあります。
- 声優養成所からプロの声優になるのは厳しい
- 初心者が声優養成所に入所するのが厳しい
- 初心者が声優養成所のレッスンについていくのは厳しい
- 声優養成所は人間関係が厳しい
- 声優養成所はレッスン講師が厳しい
厳しいにも、いろいろな種類がありますよね。
声優養成所には、こうした厳しさがあるんでしょうか?
声優養成所のレッスンは厳しい?
声優養成所のレッスンは厳しいのか?心配になりますよね。
これは「声優養成所だから」と言って一概に厳しいということではありません。
声優専門学校でも厳しいところはありますし、声優養成所のなかにもそこまで厳しくないレッスン内容のところもあります。
ワークショップの内容の方が厳しいレベルを要求されるものもあります。
声優養成所では、当然そのまま預かり所属になった場合には高いレベルを要求されます。
ですが、養成所に通っている段階から、全員にそこまでのレベルを要求しないというところもあります。
将来入りたいと考えている声優事務所の養成所について、しっかりと調べましょう。
そうすると、厳しさもわかります。
闇雲に「声優養成所だから厳しそう」と考えずに養成所を検討してみるのが良いでしょう。
声優養成所からプロになるのは厳しい?
声優養成所からプロになるのは難しい面もあります。
これは声優養成所に限ったことではありませんが、たくさんの養成所生のなかから、オーディションに合格して預り所属になるのは大変難しいことです。
そういった意味では、声優養成所からプロの声優になるのも難しいものです。
「養成所生」ということは、外部の声優専門学校などに通っているよりも「声優」という仕事に近いと言えます。
そういう意味では、声優養成所は、声優専門学校に通うよりもプロになりやすいと感じるかもしれません。
ただし、事務所の付属養成所に通っていると、声優になるにはそのまま通っている養成所の事務所に所属することになります。
「実力を磨いてから事務所を選びたい」
「事務所をまだ決められない」
そういった方は、その先に所属する事務所が決まっている「声優養成所」という選択肢は得策ではありません。
もちろん、退所してまた別の養成所に通うことはできますので、養成所に入ったからといって、将来的に絶対にその事務所に所属しなければならないということではありません。
声優養成所に通っているとプロになるのが難しいかというと、大人数から選ばれるのは難しいので、プロになるのは難しいです。
声優専門学校から、マネジメントに期待できる小さい事務所に所属する方がプロになりやすいかもしれません。
つまり、声優養成所が特段プロの声優になるのが難しいということはありません。
声優養成所の人間関係は厳しい?
声優養成所は、声優になるのに本気の人ばかりだから、ギスギスしていて人間関係が厳しいのでは?と懸念する人も多いかもしれません。
自分と同じように声優養成所に通うメンバーは、ライバルであるので「蹴落としたい」と思う人もいるかもしれません。
ですが、声優は実力だけで仕事をする訳ではありません。
将来声優になったら、同じように声優の人と一緒に仕事をすることになります。同業の声優以外にも、たくさんの人と一緒に仕事をしますから、そういったコミュニケーションを取ることは大切です。
声優養成所の人でも、ライバルとして意識はしているものの、お芝居は一人でできないということを知っていますから、それなりにちゃんとコミュニケーションを取ることはできるでしょう。
養成所によっては、若干ギスギスした雰囲気はあるかもしれませんから、どうしてもそういう雰囲気が嫌だ、ということがあれば、見学にいくか、先立ってしっかりと調べることで、こういった人間関係の問題を極力回避することができるでしょう。
声優養成所に合格するのは初心者には厳しい?
そもそも声優養成所に、演技初心者が合格することは難しいのでしょうか。
完全初心者で見込みもなければ、確かに合格するのは難しいでしょう。
ですが、声優になりたいと考えて、自主トレーニングをある程度行なっていれば、養成所に合格する可能性はそれほど低くはないと言えるでしょう。
養成所にもよりますが、声優事務所も養成所で育てて売り出すことを想定している「養成所」ですから、入所の段階でそれほどの実力を求められることは多くないでしょう。
初心者でしたら自主トレーニングをするようにすれば、「未経験」であることはそれほど気にしないで声優養成所の入所オーディションに挑戦するのが良いかと思います。
ただし、事務所も声優養成所で育ててプロとして所属してもらうので、養成所のレッスンは初心者がついていくには大変努力が必要であるとは思っていた方が良いでしょう。