国際アート&デザイン専門学校の評判はどうでしょうか?
声優になりたい!と思って、国際アート&デザイン専門学校という進路を考えると、気になるのは評判ですよね。
その他にも、学費や卒業生・講師・寮の情報を調べてみましたよ!

Contents
国際アート&デザイン専門学校卒業後の進路は?
国際アート&デザイン専門学校のアニメ声優科を卒業した学生はアニメ声優として事務所に所属したりナレーションやナレーションやラジオDJなどの声を使った仕事を幅広くしているようです。
在学中には声優検定3級やビジネスマナー検定3級・ワードやエクセルなどのパソコン系の資格も取得できるとのことです。
人気声優が作詞などパソコンを使って仕事をする話はよく聞きますしパソコンスキルを学べるのはとても良いですね。
因みに国際アート&デザイン専門学校のプロ志望者の養成所合格率は7年連続で100%で求職内定者率も6年連続で100%のことです。
100%というのはかなり高い数字ですね!
合格率の高さから国際アート&デザイン専門学校では卒業後の進路をしっかり見据えた授業を受けるということが分かります。
国際アート&デザイン専門学校卒業までにかかる費用は?
国際アート&デザイン専門学校への進学を検討している方は学費がどのくらいかかるのか気になりますよね?
そこで国際アート&デザイン専門学校のアニメ声優科の学費がいくらかかるのか調べてみました!
- 入学金:50,000円
- 1年次前期学費:620,000円
- 1年次後期学費:320,000円
- 1年次諸経費(教材費・研修費等):378,473円
- 2年次学費:940,000円
- 2年次諸経費(教材費・研修費等):667,036円
以上を計算してみると卒業まで合計で2,975,509円かかるようです。
一応こちらは見込みの金額とのことなので正式な金額は入学後にお知らせするとのことです。
また必要条件を満たせば入学金と学費の一部が免除になる特待生制度や奨学金・教育ローンの制度もあるようなので学費に不安がある方は調べてみてくださいね。
そして授業でノートパソコンを使うので入学までにノートパソコンを用意する必要があるようです。
ノートパソコンを持っていない人はノートパソコンの購入費も必要になりそうですね。
以上が国際アート&デザイン専門学校を卒業するまでの学費です。
ぜひ参考にしてくださいね!
アート&デザイン専門学校のレッスン日程は?寮はある?
アート&デザイン専門学校のレッスン日程ですが月曜日~金曜日までの1~6限目まであるようです。
アフレコ実習やオーディション対策、ダンス実習やビジネスマナーなどが時間割に組まれているようです。
声優としてのスキルを幅広く学ぶだけでなく社会人として必要な知識を身に着けることができそうですね!
また国際アート&デザイン専門学校には学生寮があります。
郡山の中心街に位置するマンションタイプの学生寮のようです。
また寮以外にも一人暮らしの方向けに賃貸の斡旋もしていてバックアップ体制も整っているようです。
一人暮らしのサポートが整っているので地方から出てくる人や、これを機に実家から離れることを考えている方には嬉しいですね。
国際アート&デザイン専門学校の特徴・有名な出身者・卒業生は?

国際アート&デザイン専門学校の特徴は「職業実践専門課程」を設置しているということです。
職業実践専門課程とはより実践的な教育で即戦力となる人材を育成することを目的にカリキュラム編成や学校運営に企業の意見を取り入れたり、企業と連携した授業を展開したり、教員の研修を充実させたりなどの文部科学大臣が定めた用件を全て満たした専門学校に対して認定されるものです。
この認定学科を設置している学校は全国で902校だけで全体の32%程度らしいです。
国際アート&デザイン専門学校ではアニメーション制作会社の連携して在学中から声優としてアニメアフレコに参加できるとのことです。
また業界ワークショップや校内オーディションも行われており、かなり実践的な勉強ができるようです。
文部科学省が認定してるだけあってカリキュラムがきちんとしている印象ですね!
そして国際アート&デザイン専門学校の卒業生を調べてみました!
- 熊谷大樹さん
- 町田彩花さん
特に熊谷さんはツキクラ2期生メンバーとして活躍中の方ですね。
これからの活躍が期待される方々のようです!
国際アート&デザイン専門学校の評判まとめ
国際アート&デザイン専門学校の評判をまとめてみました!
「授業は未経験者でも大丈夫な内容にしてあるので基礎からしっかり勉強できて良い。また就職率も良いと思う。最後は自分の頑張り次第」
「担任の先生がとても優しく、講師の先生が仕事を紹介してくれるので早く夢に近づける。オーディション対策も充分に行ってもらえる」
「声優でについてだけでなく舞台役者やアナウンサーなどの勉強もできるので視野が広がっていい」
授業内容が良いという評判を多く見かけました。
やはりカリキュラムがしっかりしているということですね。
声優の勉強をしっかりできる環境が整っているようなので夢を実現するのが早そうですね。
国際アート&デザイン専門学校への進学を考えている方は参考にしてみてくださいね。
一括資料請求サービス「なるには」では、国際アート&デザイン専門学校はもちろん、比較したい声優専門学校の資料も一緒に一括資料請求できます♪
今すぐクリック!→声優の専門学校を比較してみる!